2018年10月9日(火)  栃木県 鹿沼市 石裂山 (おざくさん)

タクリ、ヤシオツツジの群落クサリ場と岩稜の信仰の山
標高1000m前後の低山が連なり、ハシゴ、クサリ場と変化にとんだ山です。日光連山、両毛の山々や関東平野まで一望できます。
加蘇山神社の横の沢沿いの道を進むと高さ4mの清滝が落ちています。その先の雨乞いノ滝(竜ガ滝)の休憩所で一休みできます。栃木県天然記念物の千本かつらの大木
を見て、中ノ宮の休憩所へ。ハシゴとクサリ場、スリルのある登りの一枚岩が現われ、その先に洞窟の加蘇山神社奥ノ宮ヒゲスリ岩を登れば早春にはカタクリが斜面に咲き、4月下旬頃にはヤシオツツジでピンクに染まるのが見られるでしょう。

東剣ノ峰そして難所のクサリ場を進み、見晴台の西剣ノ峰を眼前に石裂山(879.4m)の岩壁がそびえています。
月山山頂には石の鳥居と月読命を祀る社と天狗岩があり、山頂から日光連山が一望できます。また頂上のヤシオツツジの花はたいへん美しい。
  鹿沼市観光協会より引用


 
    加蘇山神社に安全登山祈願をして入山

 
   2016年にも入山ルートを誤り、滑落死亡事故がありました 

 
   月山分岐です 今回は奥宮経由で周回登山です

  
   栃木県天然記念物指定 千本桂です

 
  結構な清流です

 
   事故防止の警告板がまたまた 掲示してあります このコース 間違っても初心者だけでの入山、単独での登山はしない方がいいです 

 
  ここが最初のハシゴと鎖場 少々この日は雨でぬれていましたので 特に慎重に登りました

  
   鎖場を登ります 雨でぬれているので 緊急時のためチェストハーネス装着しました

 
   奥の院への登り 昔は階段を登ったようです

  
   大文字草

  
  登りはハシゴ 下山には鎖がいいかも 奥の院の正面横・左に周回ルートがありますがスリップに注意です

  
   こんな立派な特注のアルミ製の階段があります 桟には滑り止めが施されています 慎重に登れば問題はありません

  
  石裂山への稜線は スギやヒノキの根っ子がすごいこと・・

  
   月山へ ハシゴを慎重に下ります 転落・滑落防止のためには滑り止めのついた登山グローブが必要です

  
   ここは若干の高度感があるハシゴかな・・

  
   ここが噂の五連ハシゴ 一応ヘルメットを被って安全登山の実践

  
   このハシゴ場は慎重にいきましょう 前穂の重太郎新道のハシゴ場をイメージして

  
   ハシゴに集中し下山していたら 後ろに石裂山の岩峰が・・ 西剣ノ峰より撮影

  
  またアルミのハシゴや桟道が現れます こんな逆向き姿勢での下山が続きます

  
   石裂山に着きました 凄い字です

  
  石裂山からの下山路もクサリ場をいくつか通過します 最後まで慎重にお願いしますね